fragrance
TANVI Fragrance
日本人の感性で生み出す芸術と香の世界
可視と不可視が混ざり合う色香
“Emanate yourself“
日本において平安以前から利用されてきた”香”は日本に深く根付く歴史、そして文化である。
TANVIは熟練のパフューマーと共に日本独自の材料を繊細に操り、
動物的感情に直接働きかける和のセンセーショナルな香を作りあげる。
現代と古の文化を融和させ、凝縮された新たな香。
個性や感性を強調し、刀を研ぎ澄ますような鋭く独創性な香しさ。
緻密な計算の元表現された香りの協奏により、人々の中に潜む色香を引き出す。
- Emi Osada -
more detail of EMI OSADA
Philosophy
動き、音、香りなど五感を通して感じた緩急のリズムや有機的な形と無機的な形のバランスを表現している。
子供の頃よく見た顕微鏡画像。そこには生き物の一部とは思えないほど、まるで機械のように秩序と規則性をもった美しいパターンが溢れていた。
まん丸な地球の中には有機的な形が無数に散りばめられており、その個々をさらに拡大してみると、またさまざまな幾何学模様が現れる。
私は、この二種類の相反する要素が上手にバランスを取りながら、生き物を形成しているということに強い神秘を感じ、関心を持つようになった。木枝や動物の身体のカーブ、鼓動のリズム。
二種類のかたちの共存は、音楽や舞踊といった、視覚を超えたところにも繋がっているように思える。
幼い頃より日本舞踊や書道といった日本の伝統文化にも触れながら感じ取ってきた、静と動、丸みと鋭さなどの相反する要素が共存する筆遣いで、命のかたちを表現している。
人、場所、すべてのものとの出会いの中で生まれた感情を、動物に投影し、擬人化することによって、より純粋に描き出したいと思っている。
with TANVI
感覚に直接訴えるような、原始的で幻想的な世界観。
神秘的で誰も踏み込むことはできないけれど、誰もが近づきたくなる。
クールだが情熱と活気に満ちた世界。
新しいのにどこか郷愁を感じさせる。自分のフィロソフィーにもある、二つの対立要素が気持ち良く共存する世界を表現したい。